11/30:火曜日 2日は会議。




私は食事をすることが嫌いだ。

どうも、自分の時間を無駄にしてるような気がしてたまらない。
その時間を自分の好きなこと、やりたいこと、やらなければいけないことに向けたい。

そう考えてしまう。

なーんて、まぁ
対外的にはそういってるんだけど

実のところ、どうも、家猫や、飼いならされたブタの様に
苦労しないで明日を手に入れるより
自分を壊して、苦しんで手に入れ無ければ。

明日死んでしまった時に、今までの生活を後悔したくないし。


まぁ、そんないやらしい考えがあったわけなのですよ(w


後、リンクを変更しますた。

 



11/29:月曜日 えらいことになってる




MSNで音声チャットをしようと思い立って
色々と設定をいじってみることにした。

音源の変更をはじめに、かなりたくさんの部分で触らなければいけなかったが
やはり、最後には、なんと言うか「勘」に頼ってしまった。
まぁ、そのおかげで、何とかなったのだがw


まずは、マイクの認識。
MSNでそのままマイク、スピーカーのチェックしていくと
マイクの認識で、こけることになる。

勿論、マイクがしっかりと、該当ピンジャックに入っててもだ。

理由は信号を認識出来無いからで
「あーーーーーー」と、声を出しながら認識させるとうまく行く。
少なくとも、あたしのところではそうだった。

その後、PORTの設定。
オープンで書くとまずいので、そういう処理で(w

これで何とかなりました。


WEBCAMをあわせると、あらまぁ、テレビ電話のような(w

いいかんじでした。





11/25:木曜日 昨日は無理でした。



19歳の少年が、親の命と引き換えに
自分の人生にけりを付けたという話題が在った。

まぁ、あたしはその現場に居合わせたわけでもないし
その家族でもないし、本人でもないので
心境なんて解らないのだが

TVで流れている言葉からだと
「親を殺した子供達」と言う書籍の内容と
非常に良く似通っている事に気が付いた。

・・・子供の忍耐力が足りなかったのか、親の育て方に問題があったのか。

個人的には、後者であって欲しいが
所詮、子供は親の所有物で(あたしはそういう認識をしている)
生きるも死ぬも、親次第である。

本当に可哀想なのは
殺された人間よりも、殺してしまった(殺さざるをえなかった)人間であり
生き残ってる人間なのかもしれない。


と、締めくくっておこう(w




11/23:火曜日 酷い話もあるもので





「キモイ」とか自分で言っているが、実は凄いハンサムなひさぎさんが色々と
言っておられたが、あたしも考えてみた。

まぁ、「人間見た目ではなく中身!」とか言う人も居るが
所詮目で捕らえた情報から判断するしかないのでそういう理想論は考えないでおく。

勿論、それのおかげで素敵な事件(?)も、過去に在った様だが(w


(うろ覚えで申し訳ないのだが、ネット上で見つけたのだが
見た目で他人を判断してしまい、その人の行った優しさに気が付かず
大失敗をした人の話が載ってたのだ)


オタはどんなに着飾ってもオタなのだろうが (げんしけん参照)
それでも、見た目に負ける人間が多いということか。

あたしはどちらかといえば、見た目よりもその行動というか独特の動きや
他人を気にしない独り言、臭いが非常に気になってしまう。

すべてのオタがそうでないことくらいはわかっている。
しかしやはり「他人を不快にさせない」
状態であって欲しいと思う。

スタイルに関しては・・・・考えまい。
あたしは他の人をどうこう言えるほど、スマートではないし
あたしのめるふぃさんアミバ様TAKAさんとなんて
比べることが出来無いくらい、むごいから。


「こいつ(オタ族)の存在が気にいらねーんだよ!」

というのは、「のびたのくせに!」(wと同じ事なので

まぁ、人間、誰かを蔑まなければ生きてゆけない生き物だと思えば
オタは、格好のスケープゴートというわけで。




自分はオタだし、きっとそんな自分を変える気なんてないと思う。
問題はあたし自身が「オタ」の定義を良く解ってないという事かな。


あたしはそこいら辺の主婦やおじさんと比べれば
立派なパソコンオタだし、鉄道オタだ。

漫画は好きだが、それと同じくらい科学(化学)雑誌が好きだ。
写真も撮るから、カメラオタでも在る。

「パソコンオタ」は、よく言われるが同時に「パソコンを教える人」とも言われる。

車には、金は余りかけないが、かなり奇妙な嗜好を示す。
今、乗ろうとしている車は、EXAという車だ。
殆どの人が知らない車なのだが、あいにくと車オタとはよばれない。

周りにはあたし以上にお金をつぎ込んで専門用語や、エンジンの型番までさらりと
言ってのける人もいるが、なぜか、「車好き」ですんで「車オタ」とは呼ばれていない。

何故だろう。


誰か、オタの定義、教えてください。


11/22:月曜日 ・・・・23日休みじゃねぇぇぇぇぇ!



IWWのながる・・・、もとい、アミバ様が
「HNの由来はなんじゃ?」
と、のたまわれておいでなので、反応してみよう。

実のところ、このハンドルは本名の代わりになる名前として
考え出したものだった。
あたしが自分の本名を嫌いな事、そして、知られたくなかった事からで・・・・。
方向性としては「偽名とわかりつつも、それらしく聴こえる物」だった。

・・・・・・・・・だったのだが。インターネットの普及により
色々調べることが出来るようになり、いざ、名前を検索したらば
同じ名前の人が(勿論本名として)居るんですよね。
同じ名前の人、ごめんなさい(w

で、名前はどうやって決まったかというと
いつか見た風景に。笹の原っぱに雪が降っていた。
そこから。





簡単ですね。・・・・・嘘ですけどw




本当の由来は別にあるんですけど、説明が面倒なので
対外的にはそういう事にしてあります。


真実はあたしの胸の中に。



あ、そうそう、昔は某嬢と共通のHNだったのですよ。
おかげで、ネカマだなんだと誤解されたことも在り(w


11/17:水曜日 辛い事が沢山





先日書いた日記が消えている。
何のことは無い、自分のミスなのだが自分のミスついでに。
どうも、プララの鯖の容量が一杯一杯になってしまったらしく
いいかげん、自宅鯖でも立てようかと画策。

現在資料収集中。

で、資料を集めるついでに
自分の知識との差を埋めてます。
これが結構楽しい。


これで、知識が貯まって行けば
・・・・・・・・・・・ふふふ。



11/16:火曜日 朝起きて→気絶


朝。ものすごくいい夢をみていた。
幸せで、幸せで。

たとえるならば、このまま、明日なんか来なくても
目が覚めなくても、いいというくらい幸せだった。

が。


目を覚ますと同時に、体を襲う
眩暈、腹痛、吐き気。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

会社休みました。

流石に、これで会社行っても役に立たない。


で、まぁきっと、次の日、会社に行くと言われるんだろうな。


生理日だったの?って


ハイ。そうでした。
としかいえない(w

 

 




11/11:木曜日 今日は、普通に。でも明日は・・・。





どうも、色々と書きたいのだが
現在、着ぐるみ漫画の仕上げ(?)最中で
何とも出来無い情況にある。

しかも、コミックスタジオを導入!!
1から覚えなきゃいけない!!

時間はない!!!

あああああ。
もぅ、どうしたら良いのやら。

ということで、頑張って使わんと足掻いております。

で、これが今のうちの環境。




FAVO、かなり役に立ってます。


問題は、そのFAVO。
年季が入ってしまってて汚い(w

新しいのを買おう。



・・・・・・・・・・・・・・・・あ、お金無いじゃないか・・・・・。

 



11/10:水曜日 21時までってどういうこと??






ここ数日、お買物病らしきものにあたしは、かかっている。
新しいデヂカメが欲しいのだ。

現在狙ってるものは相変わらずCONTAX N-Digitalなのだが
最近オリンパスE-300も、良いのではないかと。
ついでにEOS10Dも。


EOSの利点は、レンズを使いまわせること。
他の機種は、レンズなど、一通り新規に近い方向での
買い揃えになってしまう。
現実味のある方向だとやはりEOSなのだろう。

夢はCONTAXだけどね。
マニュアルレンズの方がすきなんだが(w

数は少ないがEOS D6000がなんとなく
気に入ってる。
なんと言っても、焦点距離が1.3倍で澄んでいるところが良い!

高いんだろーなー・・・・。

フルサイズCCDでEOS1Dという手も在るが・・・
なんとなく芸がなさ過ぎる(を


気長に探すか。








え?


着ぐるみの写真はどうした??


んー。今回疲れたので、無し!

 

 



11/09:火曜日 もうすぐ定期大会かよ。とほほ






今15”液晶(BENQ FP557&547)で
デュアルディスプレイ環境を構築している。

なんと言うか、昔はTOWNSで1024/768で、丁度いい。
とか思っていたのだが
・・・・・・もぅ昔には戻れない身体に(w

で、戻れない、東京のお話。
最後にちょっとだけネタばらし等、痛い話を。


今回載せた画像は
基本的に承諾済みなもので
「載せちゃいました。あはは」と言うものはない。



たぶん。

で、オフ会には今回載せさせて頂いた意外にも
沢山の着ぐるみさんや、情景写真等が在るのだが
写ってるキャラと連絡がつかなかったりで
載せたくとも、載せる事が出来なかったりする。

実は、そんな写真でフォルダは一杯なのだ。


後、下手に風景も出せない。
解る人には、それが何処だかわかるから。
7日の他には、載せる場所がなかったけど、こんなのも。




途中で見た風景だが、これなら、何処だかわからない。
これ以上の情報を出すと・・・・・。なのです。
ぎりぎりなのです。

あと、HJKさんに捕捉されてしまった4日の写真に関して。

エロエロしいせなちゃんは、全部あたしが撮ったものでした。
勿論最初に「エロく撮ろう!」と考えての話で。
「狙った写真」なわけで・・・・

ただ、あれでせなちゃんの可愛さが伝えきれたとは思っていません。



で、話はかわって帰りのお話。

ちなみに、今回帰るのも、やはり急行能登。
行きと同じく、グリーン車で。



暫くしたら、睡魔が・・・・。



そして、朝6時には富山県は高岡駅に。

長くて短い旅行記も、これでおしまいです。

期待した方々、すみませんでした(w
つまらない話に付き合ってくださって、有難う御座いました。



ちなみに、これを書くにあたって
マリエルさんに「エロエロを載せてもいい?」
とか、訊いたらば




・
・
・
・
・
・
・




































ダメ。

だそうで。











11/08:月曜日 急な残業





最近はまりっぱなしなのは
(着ぐるみとか、悟りとか、それ系は当たり前なので、おいといて)
「空のむこう、約束の場所」と「ひぐらしの鳴くころ」

良いですよ、2つとも(w

ま、それはさておき、東京のお話。
の、最後付近。


この場所にいるのも、後暫くしたらおしまいということで
こぅ・・・列車の時間を逆算して、あーだこうだと考えていたらば

何と「あの」娘様が!



アスカァー!(怪傑ノーテンキズバット風味で)



み・・・・水着同士??

さすがです、アスカ様(w

とか言ってると
あー!




さゆりんですよ!さゆりんさん!!
こんなところでお逢い出来るなんて!!

うわー!うわわー!!




こ・・・こんなことなら、有給でも使って後1日・・・・・
後1日伸ばすことが出来てたらばぁー!!




 
 
11/07:日曜日 お急ぎで、帰還w






富山>飛騨の往復には、毎回国道360号線を使っている。
が、台風のおかげで遅い41号しか通る事が出来なくなっているのは
前回話した通り(覚えてないなら別にいい)なのだが

おかげで今回は警察に捕まってしまったw
まぁ、いいや。次回は捕まらない方向で。

あ、あと、HJKさんといいワシントン窟店さんといい
捕捉して頂いて、本当に有難う御座いました。

頑張る事で、お礼ということに・・・・してください・・・。



で、東京の話。


お楽しみはどんどんと続くのですが
時間は1日24時間しかなく、しかも、今回は、遅くから始まり
ましてや、自分もきぐるんでいた為に、
そうそう多くの写真を撮る事も出来ず・・・・・・。

でも大丈夫。
他のご友人方が、しっかりとこんな場面を・・・・。




こっ・・・これは(w
ミュウイチゴさんに遊ばれてしまってる・・・あたしの背中ですね。
遊んだあと、颯爽と去ってゆくミュウイチゴさん。
あぁ、あたしは弄ばれた(ry


違う違うそうじゃなくて
本命は、こっちですね。





あ、苺さん赤いメイド服ですかー・・・・・え??
その赤いのって、首輪ですか??



色んなせなちゃん。
うーん、かぁいい娘さんは何を着ても・・・・・。



で、そんなこんなで、次の日。

あたしは珍しく外に出てみる事にしました。

だって、素敵なお店があるんですもの。

で、友人(?)である2名がお店で購入した商品を使い、こんな事してました。




なつかしや、薄いスチロールで出来た
飛行機ですね。

あたしも良く遊んだ記憶があります。

で、勿論結果もこのように、子供の頃と同じように(w





近くの屋根に(w



写真提供協力

みんとさん
めるふぃーさん

あと、前回の日記で
はるうららさん

本当に有難う御座いました。
漏れが在ったらば、お教えくださいまし。

 

 

       
  
        
11/04:木曜日 会議ってどうよ?!






そんなこんなで、今日は、会議で9時過ぎまで会社に。
・・・・更新出来ないじゃないか(w


まぁ、そんな事も無いんですけど
時間が無いのは痛い。




で、東京でのお話。

皆さんも知っての通りひどい雨で
都内各線が不通。
中央線(だったかな)では土砂が崩れたり
雨水で、エレベーターが止まったりと、散々な状況だったのですが

そんな中、じわじわと人が集まり始めて・・・・・。

気が付いたらばこんな状況に。

 とか  とか

なんか、天国とも、地獄とも形容しがたい何かが・・・・。

 とか  とか



こんな感じで・・・・。


初日は、まったり(?)と過ぎていくのでした。

 

 

 
 
11/03:水曜日 寒い寒い、鼻水がひどい





今日も今日で富山に行ってきました。
まぁ、データはあったのですが・・・・
なんとなく、自分の不器用さが露呈したような気がしてw


ちょっと鬱。


それはさておき、東京にいって来たというのお話なのですが
上野駅のホームにて。




こんな時間に到着したんですね。

で、連絡いれて、「いま上野にいますから、XXでXXして向かいますので、大体その頃に到着いたします」
と。

で、まぁ、電車は人身事故で遅れてるので少し、構内を観察。
少し心をひかれたものがこれ。



コーヒー屋さんがあるんですね。構内に。
田舎にはそんな大層な施設内のでびっくりですよ。

次回は、飲んでみよう。


そして電車が来る>移動>降りる>移動。
と、とある道端でとても素敵な金木犀の匂いが。

ふと見れば。




大量の金木犀が!!
そして道には



金木犀の絨毯!

あいにくの雨でしたが・・・・かなり素敵でした。

「これは幸先良いなー♪」とか思ってたのですが・・・・

まぁ、あの日は、あんな感じで。

 

 


        
11/01:月曜日  頭痛が止まない





分かりにくいが実は、先日載せようと考えていた写真が
今使用しているこのマシンの中には存在しないという事で

休日である3日に持ち帰って、掲載しようと思う。
と、その間に、あたしはそのあと載せるであろう写真の掲載許可を・・・・w

という事で、順番あわせのために東京記は暫くのお待ちを。


あと、身体がつらいので
今日はおしまい。