07/09/24:日曜日 疲れた。







訳ありで、出かけてましたが、最後が良くなかった。

明日で挽回しよう!


さて、そんなこんなですが、

じつは09/18に先のメールを頂いた方から、もう一通
メールを頂きました!!

有難うございますっ!

今回の内容は、当人の木崎レポ。

かいつまんでみます。





学校ですが、
アニメそのまんまでしたね。
森の中に でんと建っていて レトロな校舎でした。
中庭もそのまんまでした。
復元工事が終わって直ぐでしたので 内外共綺麗でした。 あとは、”おねかいシリーズ”に関する表示が無かったのは…残念(笑)。  流石に、公民館ですし、観光施設ではないからなのでしょうか? 詳しいことは良く解りませんが 喜ばしくない行為をした輩も居たという話も聞きましたので 地元としては、なんともと言った所でしょうか。 予定を2時間繰り上げ 信濃木崎へ…。
駅で降りた人は3人、
             そのうち一人は地元の人 もう一人は巡礼者? でした。
毎度同じように ”星湖亭”で自転車を借りて 木崎湖一周しました。
アニメ好きの内輪で終わりそうな聖地訪問が、
地域の人を動かしている…なんて
ありえなかった事が起こっている事に 良い意味 偉い事になっている
のぅ〜と思いました。
ゆーぷるですが、
             駐車場に…痛車が3台 痛単車1台…。
             おねがいシリーズファン以外も流入している様です。



この痛車に関して

糸魚川方面に抜ける途中
除雪基地でたむろっているのを、目撃します。

良いとか悪いではないのですが
そこしか、適当な場所がないのかもしれませんが
地元民と、お願いシリーズが好きなオタ達が
微妙に、共存(?)している状況下で
すこし、浮いているかもしれません。

アニメと車がすきなのは、好きで良いと思います。

器物破損、無断占拠行為、騒音などの行為は
極力控えて、地元民に愛されるオタになって頂きたいものです。

巡礼者とも短時間話が出来ましたけど…男ばかりって言うのは…。
おねがいシリーズのファンってこんなにいるのかなぁ〜と思ったりしていま すが…。
             ただ感触からしてそれ以外のアニメファンもいるような気がします。

たしかにこの作品の聖地なのですが、
             放送終了して5年近く経つのに 訪問者が絶えない事から考えると、
             どうもアニメファンの憧れの地になっているんではないかと思います。
             また 行きたいとは思っていますが、
             う゛〜んどうでしょう。
今度は着ぐるみさんと行きたいのぅ〜(←多分ムリ…笑)。
今後も自然豊かで綺麗な木崎湖であって欲しいと思います。
以上。
           
みなで、素敵な木崎になるように。
2017年まで、その景色を守れるように。
2017年が過ぎても、みずほ先生が降臨した後も
すっと、美しい景色の場所であることが出来るように

みんなで、力をあわせて頑張っていきましょう。

一人一人は小さな事しか出来ませんが。

こういう時こそ、オタ特有の「好きでいる力」を発揮する時ですよ。



ということで、なんとかまた木崎に行きたいと考えています。


現地で遭遇された方。

ゴミのポイ捨てとかしないように
心がけましょうね。



みんなで美しい木崎湖を、作り、守りましょう♪




 07/09/19:水曜日 先週末とか、色々と頑張ってみました。







鯖江に行って着ました。


そうですねぇ。合言葉は


「勝負眼鏡は国産で!!」


ということです。



そして会場での、尾田島委員長。



(司会者さんはプライバシー保護のために
モザイク処理を掛けてみました)





尾田島委員長、脚が・・・・・。


詳細というかレポートは、また後ほどあたりに。



 07/09/12:水曜日 一日。







朝、目が覚めて、おもむろにメールチェック。

すると素敵な内容のメールが。


(以下一部引用)



おねがいツインズのHPのサイトをうろうろしていたら
当”Project・LPPM”HPに当たりまして…。
楽しく拝見しています。

 

苺の着ぐるみさんは 会いたいなぁ とは思っているのですが、
なかなか会う機会が無く、
昨年10月のパルパルのコスイベで会えました。

撮影はしたものの 挨拶とか握手とか出来なかったのが少し残念…。
その時の写真を渡したいなぁと思ってはいるのですが、
その後はなかなか出会えません…。
又何処かで会いたいのぅ〜。


さて、
先日9/8・9に
2年ぶりに木崎湖へ行きまして。

木崎湖行ったらいつも寄る店”星湖亭”さんで自転車を借りて
木崎湖一周し、
戻って”まりえカレー”を食べながら”はちみつ日記”見ていたら…。
とこかで見覚えのある名前に…。

しばらく考えてあっ!と思い出しました。

笹原さんでした。
しかも私が星湖亭へ戻ってくる1時間前に記帳していました…、
もしかして 何処かですれ違ったかな…と思いました。

(一応ここまで)


とのこと。

なるほど、後ろから聞こえていた「自転車云々」というのは
もしかしたら、貴方でしたのでしょうか。

そして、実はあの後、公園で友人と1時間半くらい喋っておりまして
すぐ近くに居たのですが(苦笑


それはさておき、きぐるみの森野を愛してくださって、本当に有難う御座います。

またいつかあの場所で撮影をする事があると思います。


イベントも、可能な限りで参加していますが
何せ、住んでる場所が場所。
遠征は金銭、時間的に色々と無理が。


そのとき、運が良かったら逢う事が出来るかもしれません。


もし、見かけたらば、一声頂ければ、嬉しく思いますのでー。



メール、本当に有難う御座いました♪








 07/09/11:火曜日 もじょもじょ






今、スキャナーの購入を考えている。

利用方向は、ネガ、ポジの取り込みがメイン。
ただし、させ子64で動くことが大前提。

すると、まぁ、最近のものなら問題は無いのだが
ここに来て初めて、Canonに手を出そうかと考えている。


別に、やりたいことが出来るのなら、EPSONでも良かったのだが
なんだか、Canonのスキャナーに魅せられた。



ま、近いうちにブローニーの写真保存のために
いやでも、購入してると思われ。




  07/09/09:日曜日 体中が痛い。


週末は木崎に。


キャンプ場で、撮影の後に、星湖亭さんへ。



キャンプ場、相変わらず、素敵に椅子があります。




今回はこれをチョイス

いあ、「椅子」とかけてる訳ではないのですが、それはさておき



WEB拍手のコーナー



>イオックスアローザは福野ではなく福光です〜byゆー




ということで、福野ではなく、福光だそうです。
ゆーさん、情報感謝です!



と、まぁ、今回はこれだけですが
皆さんからのお便り、拍手お待ちしております。



そして、これを書いてる今しがた、停電で落ちました(汗



  07/09/03:月曜日 耳が痛い。






外耳炎なのだろうか。
なんせ、右の耳が弱っている。

ので、放置は怖いので、明日には医者に。


で、この土日は、福野のイオックス・アローザにいってました。
で、あいも変わらず携帯でこんな画像を。






もちろんピンも、ここまできてますよ?