07/10/30:火曜日 忙しさが。 |
忙しすぎて、身の回りが何ともならないので せめて、ここ暫くの予定を書き出してみた。 11月 3,4、中部撮影会-愛知 10,11 会社の仕事 17,18 富山撮影会 (高岡、オフ会) 12月 1.2 東京 撮影会&オフ 8 東京 撮影会 15.16 リトルワールド(予定 |
07/10/29:月曜日 いってきました。 |
07/10/24:水曜日 何故そう来るのかな? |
一応、自鯖でがんばってるこのページですが なんと言うのか、アタックされてました。 覚えのある人、挙手を宜しく(笑 なんと言えばいいのだろう 他人の家を覗き見るとか 隠してるファイルがあるのかどうかとか いろんな趣味の人が居るのはわかりますが やめてください。 言わせて頂ければ、そういう行為は、私にとって好ましいものではありません。 なんと言うのか 迷惑かけて楽しいなんていうのは、小3脳だと思う。 |
07/10/22:月曜日 おわらーなーいー、おわらーせーなーいーXXぢごくぅー |
このフレーズに心当たりのある人は 色々と忘れられない思い出を持ってる人かも(謎 そんな感じで、頑張って16BIT取り込みしてます。 自分が始めて67を使ったのは、高校生最後のあたりだったかな? 最初期の67でミラーアップがなかった。 フィルム固定も、押し回しだった(解る人だけ解れ) いまは、ミラーアップのあるバージョンで いい加減レンズを増やさなければと考えている。 で、色々スキャンしてると 古い物も見つかるのですよ。 |
07/10/21:日曜日 新規機体の設定に四苦八苦 |
今までのPCでは、使用に多少不都合が出て。 グラフィック関係の充実。 AGPからPCI-Eへの以降 システム全体の消費電力 CPUパワーの増加 で、くみ上げたのだが とあるOSを試験的に導入したり 色々とやっていたのですが ライティングソフトが入ってないために 付いてるドライブが意味を成さなかった。 しかも、入っているドライブは YAMAHAのCRW-F1。 そう、当時CD-Rの面に絵が描けるアレです 元のドライバCD探すのに手間取りましたが、何とか何とか。 もっとも、じゃぁ、DISK-T@2という機能を使うのか?と問われれば ほぼ遣うことは無いのでしょうけど(w |
07/10/19:金曜日 フィルムのスキャンが終わらない |
折角だから、高解像度。 荒いものを細かくし直すなんて、間引かれたデータからなんて 考える事が出来ないのですが そんな面倒な事をするくらいなら 最初から、高解像なデータにしておけばいい。 なんていう持論の為に スキャナーさんとPCさんは無茶な事させられてます。 それがまだ終わりません。 しかも、寒いです。 暖房は、PCの廃熱のみ。 風邪が治るわけありません。 風邪を治すには、素敵な委員長に 優しくしてもらうのが一番・・・らしい。 |
07/10/17:水曜日 BGMは Off・Course1982・6・30 -ConcertinBudoukan- |
PC部屋を引っ越した。 今までは、2部屋にわたっていたものを、押し込めた状態に。 基本的に動いているものは L.P.P.M.のホストだけなので 熱は篭らないと想っているけど・・・・・・・・ 蓋を開けてみなければ、わからない状態です。 では、引越しをして、何をしているのかといえば 思いっきり掃除したので、これで心置きなくフィルムスキャンを・・・・・(w 折角ブローニー取り込むために 8800F購入したんだもんね。 69でも、66でもない67の為に。 そして、16Bitで取り込む。 ネガも、ブローニーも。 1200DPI-200% 2枚取り込むのに9分のコース。 訂正 1枚1分(笑 ・・・・・・・・・・・・・・・ こんな感じで。 |
07/10/16:火曜日 アップを間違えた(笑 |
昨日の後半の部分への反応が多く また、自分の言葉の使い方の下手さ加減にうんざりもしていますが 良くも悪くも、反応が起こって嬉しいのです。 それは問題意識を持って頂けるという事で。 それによって、良い方向に動いてくれると信じていますから。 (良い意味で)ヲタを侮るな! と、言える様な存在に皆がなってくだされば 世界はもっと素敵になるでしょう。 多分(w それはさておき 木崎で、なむち、ごぅくん、みんとちゃんのお三方にお逢いしまして。 キャンプ場でもまったり |
07/10/10:水曜日 寒い |
先だっての3連休は 木崎>金沢>高岡と 微妙なコンボでしたが、なんせ寝た時間が少なかった。 まぁ、深夜移動のほうが好きなので 木崎からの移動は、心持簡単というか 安心でしたが・・・・・。 さて その木崎。 |
07/10/03:水曜日 10月だって、10月 |
郵便局云々とか考えているうちに GURU-CONにも行けないままで どうにも出来ないままの笹原です。 先だってはじめて8bit-jpegではなく 8bit-TIFFで画像をプリントアウツしてみました。 TIFFなんて久しぶりだと想ったら、最後に使ったのは FM-TOWNSで画面をキャプチャーしたとき以来ですから 軽く10年近くまえということで(w (95発売前です) ほんとうは16bit-TIFFで遊んでみたかったのですが イラレが8bitの取り扱いしか出来ないようで(その他は未確認) 仕方なく8bitで。 |