08/01/29:火曜日 今週は、会社の旅行で大阪に







02/1-3と

なにやら行く事になったのですが
色々含めて、行くのが怖かったりします。


ついでに、MP3プレイヤー用に買った単4乾電池/エネループを
友人宅に忘れてきました。


新しく買うしかないです。


新しく買ったらT-80にまわします。


向こうで友人に逢う事が出来たら良いなとか、考えましたが
それも、駄目になりました。


考えれば姉に逢いに行けという事でしょうか>大阪自重
なので、行こうとか考えてます。


覚悟は出来てるのに、足りないのは財布の中身・・・・・


がんがれ、あたし!
にはは(違




ちなみに、大阪ってどういうところが楽しいのでしょうか?
マーミと逢えないかなぁ。
何時から逢ってないんだったか・・・・・・




なんか、PCのビデオボードのFANが死んで、煩いので

近いうちに交換。







いあ、FANだけね。
 



 08/01/24:木曜日 それでも、前に進みます。





EOS5D&EF50/1.4で撮影した先日までの画像を見て

気がついたことがあった。




あたしは元々古い人間なので






50/1.4というDEFなレンズは
性能もDEFである。
カメラ会社の「顔」となりうる物である。




と考えている。


(逆に50/1.4の無いカメラメーカーは、悲しいものだと思う)










さて、では、何に気がついたのかというと
ディストーション。


歪曲収差といわれ
・・・・・・・・・・・・・・
ズームレンズなんかだとよくわかると思うのですが
水平のものを水平に撮ってるのに、カメラの画像では
樽の様に膨らんで(もしくは凹んで)見える事があると思います。





簡単に言えば、レンズの設計や色んな理由でそうなってしまう
画像のゆがみの事とでも思って欲しい。






綺麗に並んだタイルなどを撮ると、よくわかるので
皆さんも、持ってるカメラと50ミリクラスのレンズで
試してみましょう。
結構面白い結果を見て取る事ができると思います。





わざとそれを使用して、上手に絵を作ったり
ばれないようにしたりと
使い方次第では毒にも薬にもなるのですが。


折角なので




こんな莫迦な事






やってみました。


もっとも、それ自体は、携帯のカメラで撮影してるので
何の目安にもなりませんが(大笑
 







 08/01/22:火曜日 こんな状態が好き。









髪に注意して撮影とかやってると
どうしても、素敵なポーズはとれないもので
ある意味、逃げるわけですが


オーソドックスな感じで一枚。













うん。
尾田島さんのすらっとした後姿、素敵です・・・・・が


後ろからじゃ、尾田島さんとわかりにくい罠(苦笑
 





 08/01/21:月曜日 逃げる後姿











尾田島さんの後姿、自分では見る機会がないので
たまーーーーに、撮影したりします。


問題としては、髪の処理なのですが
尾田島さん、悪い意味で頭の後部は坊ちゃんがりみたいな感じですので


うつむいた後頭は見られたくなかったりします。
髪が流れ落ちると、肌タイが丸見えで
恥ずかしい以前の問題になったりします(苦笑




ので、なるべく、頭を下げないように。
俯く事の無い様にしているのですが
人に出会うとそうも行きません、挨拶しなくては。
尾田島さん、委員長ですもの。
人に対して、見本となるような行為をしていなければいけません。







鯖江の市長様にご挨拶。

 







 08/01/17:木曜日 厚手のタイツと、タイトスカートはガチだ!






という事で。




新しい発見をしました。


家、正確には気が付いたと言うべきでしょうか。




先だっての尾田島さんの撮影に於いて
確認用に姿見のでぇっかい鏡を置いてたのですが


セルフタイマーのシャッターを押しにいくその尾田島さんの姿に
ちょっとドキッとしてしまいました。




その、程よく制約された可動範囲に対して
素直に脚を流すとなんともいえない・・・・・・・エロティックというか
「出来る女」(違  的な動作が。


うん、これからはタイトスカートをはこう。










ちなみに。
こちら、EOS5D&DDPでJPG変換。
セルフ撮影。









そしてこちらが
EOS10D&FVUでJPG変換。
ちゅうさんの撮影。







ぶれてるのは、愛嬌という事にしてあげてください。









共に自宅は撮影部屋にて。

 







 08/01/16:水曜日 そして、悩む















先だって書いたように
尾田島さんのバスガイド服姿の撮影をしてみた。




そして、新たな問題が!!








今までEOS10Dでファイルビュアーを使用していたのだが
その出力結果が余りにも素敵で(自分の理想に近く)
5D添付のDDPというソフトでは
(自分の腕では)それに追いつく事が出来なかった。








色々と調べてみたのだが
まぁ、何と言うか、半ば諦めに近いというか







ただ、悪い画像というわけではなく
あくまで、自分の目的とした表現と
離れているというだけで・・・・・・・。




一番の問題は、プレビューに使ってるVIXの画像と
出力結果が全く違う事なんですよね。
エンジンが違うからといえば、それまでですが
10Dのファイルビュアーは、VIXの画像とほぼ一緒に出力結果なのに。




もっと、使いこなせという事か。















これが、CR2を直接CS2に放り込んで
変換してみた結果。



後、色んな画像を撮ってみたのですが・・・・・・・
セルフはつらいわー!
 





 08/01/14:月曜日 成人式のニュースがいつも楽しみ









成人式の思い出というのは、参加していないので無いのですが


違う意味では、毎年DQNが繰り広げる
頭の悪い行為のニュースや
過去に購入させて頂いた同人誌
「少年チンプG」だったかな。

ちょうどターンAガンダムをネタにしていた時のものでしたでしょうか


人間の記憶って、ほんとに無駄な所で働くものだと
痛感いたしました。




それはさておき
この2日間は東京方面に行っておりました。


イベントといえば、ある意味、一大イベントでもあるのですが
まぁ、本来訪れて欲しくは無いイベントだったわけで

12日、深夜、特急北陸で一路上野に




姉の家により、渡すものを渡して、失意のまま
飛騨に向けての移動開始。


恋人とは本来名古屋でお別れの予定だったのですが
セルフでの撮影が出来ないと判断
飛騨にまで来て頂くことに。



で、とある撮影をして頂きましたが・・・・・・・・・


















結果は訊かないでください。





撮り直しますから(を
 







 08/01/09:水曜日 平常から、遠ざかる今日



データをあさると、色々な自分が見えてきます
             
             
             
少し前に、過去のモノクロフィルムが出てきたり
まぁ、そんなもの、どこに行ったか今では解らないのですけど
とりあえず、古いものである事には間違いないらしい。
死んでしまったお婆様の画像が一緒にあったということは少なくとも
あたしが、高校生辺りの頃のだろう。
相変わらず、写真が下手だ。




この頃は、きっとCanonA-1で20/2.8



自信ないけど。



そして今は撮る物こそ変わってしまったが




さて・・・・・・。
 





 08/01/08:火曜日 忘れた頃の!





忘れないように、WEB拍手へのお返事ー!


07/12/26に


0:46 あと”撮らん鮮度”のお値打ち16ギガなんてのもあるようですね。 最近周りでも5D買う人が多いんですよ。

という事で、ななしさんから頂きました! 16Gですかー。 昔、京セラのSAMURAI1300DG に使うために、16Mと32Mのどっちを買おうか 悩んでいた時代がありまして。 結局、値段に負けて16Mを購入したのを覚えています。 単位はメガと、ギガで全く違うのですが。たはは。 ちなみに、その頃のPCはFM-TOWNS-MXと メビウスでした。 TOWNSは AMD5X86/133 メビウスは普通にP100でした。 時代ってすごいですわー。 で、そんな時代のお話。 ついこの間、パソ通時代の友人からメールが届きました。 富山RPGネットワーク(TRN)のシスオペから 「人違いじゃなきゃいいけど」と。 パソ通自体、もうホストの動いてるところは流石に無いのかな? 世界は変わっても、こういう繋がりの残る世界と時代だったのですね。 そう思いたいわ・・・・・。 似非、一緒にまた遊ぼうね。 とりあえずは、19日、富山でPNXのオフがあるから まってるわ♪ そして、もう一つ01/04に頂きました 17:55 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします いつもの人からですー (ゆえに、HN部は、削除してます) はーい、あけましたー。おめでとう御座いましたー♪ 今年からもよろしくなのですわ。
 







 08/01/07:月曜日 仕事始めそうそう



人間には、色んなタイプがあるもので
自分もまた、そういう意味では
非常にニッチな世界に生きている人間なのだな。と
思っている。


ただ、そういった中にも、人間関係って物があって
それはそれで、非常に面倒だったりする。









お願いだから私に触れないで。






と思っていても、相手から近づいてくる場合もある。
しかも、言葉という凶器を持って。






ただ、今のきぐるみという趣味は
攻撃に晒されても、それをなんとも思わなくてすむほどの
魅力を私に与え続けている。







 

 

 

 

こんなにも、素敵なのですから。

 

 



 08/01/03:木曜日 久々の帰還、皆様、あけました。おめでとう御座いました
 
 

ここ数日。

前年の30日から今年の3日まで、外出してまして。






主に02日までは長野でした。
そこで、各知人友人などと出会い
また、森野の撮影をしてきました。


まさしく、身の震えがとまらないような。















寒かったですね、森野さん。