08/03/31:月曜日 棚卸って、大根おろしと違って美味しくない |
飛騨は(飛騨も)雪だった。 お隣長野も、今日は雪だったようだが 冬だ、雪だといっても、木崎への愛は変わる事がないわけで ついつい行って、湖でこんな画像を撮ってしまうのです |
08/03/30:日曜日 居場所。 |
私の旅はいつも夜から始まる。 |
08/03/28:金曜日 フラグ。 |
そんなこんなで50/1.4を考え直してみた。 やはり、ツァイス50/1.4を再購入するか もしくは直すか。か。
|
08/03/24:月曜日 ネタを忘れた |
今週末 いろいろあって、こぅ、遠くまで出かけます。 |
08/03/23:日曜日 しまっ!!!! たっ!!!! |
富山から、更新が出来るようにはなった。 ただ、画像データはまだ異説の最中だし 何よりも、このPCに画像加工ソフトがない。 フォトショップ5でも入ってれば良かったのだが なんというか、なんともというか。 で、現状出来る事といえば こうやって文字による更新と リンクの手直し。 まぁ、どれだけ文字で遊べるかの練習だと思えば これはこれで。 そんな中、リンクにもある クリスのページさん で きぐるみラジヲをやっている。 日本語ではないが、なかなか聞いてると面白い。 個人的には、途中の画像なんか在ると嬉しかったりするが ま、いろいろと難しいと思うので、これはこれで。 皆さんも聞いて 「せっかくだから」 なにやらメールすると、楽しいかもしれないと思う今日でした。 |
08/03/20:木曜日 喉元過ぎれば。 |
今日は休日出勤だった。 過ぎてしまえばあっという間の時間 違う事してれば、それなりに充実した時間。 木崎とか新穂高に行きたかった(w |
08/03/19:水曜日 明日仕事だよ |
最近は誰かが何かをする事を さほど気に掛けなくなった。 興味がないわけではないし 興味があるわけでもない。 ただ、こういった場所(WEB上も含めて)で 公言するからには、それなりの決意みたいものとか 十分物事を考えた上での発言だろうから 私が何かを発しても、それは彼の思いを揺らがせるほどの物足りえるのか 「どうか、その決意を変えて欲しい」と思うのは やはり、自分の我侭なのか。 自分の身勝手な言葉や思いは、相手を傷つけたりしないだろうか。 と、思う為である。 もっとも、こんな思いというのは 正方向にのみ働くわけではなく 失敗する事もある。 少なくとも、タイミングからみれば そう取れてしまう事も(今までに幾度も)あった。 たまに自分の立ち回りの下手さに、泣けてくることがある。 |
08/03/13:木曜日 頭が痛い |
でも、嬉しい事があった。 この 木崎湖のキャンプ場での画像 実は、あたしが撮影したのですよー。 ちーさいころのアール君ですね。 |
08/03/09:日曜日 新規マシンによる外部からの更新 |
多少試験的というか 今までにも散々やってきたことではありますが 新規マシンから、初めての更新 今回いろいろあって、友人の友人のマシンの 石の載せ換えしてくれとか言われて 調べた結果 お願いされたマザーに、持って来られた石は載らない。と。 だけならともかく HDDが死に掛け。 もぅね 新しく作ったほうがいいと思う(笑 |
08/03/04:火曜日 いたたたた指挟んだ |
02/26の日記の画像に関して こちらのしおり様から 03/03の記事内においてリンクを張られておりました。 捕捉、有難う御座います。 時々補足していただいて、ほんとに感謝なのですが いかんせん、こちらが、余りにも弱小ゆえに 何もお返しとか、感謝の気持ちを、この程度の文章でしか 表す事が出来ません。 というか、今までに補足してくださっている方々 皆さんにも、心から感謝して入るのですが なんせ、筆不精&多忙(?)ゆえに 何にも、出来ないで居ます、生きててごめんなさい(を そして もうログから流れてしまったのですが WEB拍手。 いつもの、きなこさんから頂きました。 確か(うろ覚えなのですが) 鳥居の画像が好きとか。 嬉しいものです。 もっと、色々撮りたいし、撮れる様になりたいです。 希望は、希望であって、伴わないのが現状ですが。 そういえば、眼鏡っ娘居酒屋委員長にいくにあたって 今回、特急北陸を使用したのですが 数刻先行して急行能登がホーム入りした画像とかを。 |
08/03/03:月曜日 生還 |
眼鏡っ娘居酒屋委員長に出席してきました。 実を言うと、怖かったのです。 イベントがとか、新宿という街がとかいうのではなく 「早久貴澄!」という、私にとってただ一人の「姉」という人間が 隣に居ないという事が 凄く怖かったのです。 ただ、そんな怖さも 居酒屋が始まれば、どこかに追いやり (正確には、諦めて腹をくくった) あっという間の数時間 気がつけば、楽しく、面白く参加させて頂きました。 やはり極めつけは、小野寺せんせのトーク。 (忘れてしまったので、某所より拝借)
|