08/04/29:火曜日 GWの前半も終わり
 

 


森野と、小石さんとみずほ先生が
木崎に居るって言う事で


愛のある所に行って来ました。






 


 













暖かな春の日差しに包まれて
そこには、いつもの人が。




 




 08/04/23:水曜日 ぎりぎりの時間
 

 

実のところかなり微妙だと思う。



いつものように、頭に浮かんだ言葉を
画像と共に流している。


本当に、頭で考え続けていた事や
その時思っていた事を書き連ねているだけなのだが
やはり、自分が変わらないからか
文章の本質が、あまり変わらないのだ。




乱文の小説ではないのだから
それはそれでいいのかもしれない。


必要なのは、文才よりも、諦めなのだろうか?



そんなこんなで08年度

飛騨で桜でちとせさん。







近日公開予定です。
 



 08/04/22:火曜日 50/1.4とか、85/1.4とか




以下、50ミリの画像。
最近接から、中央の赤い100にフォーカスポイントをあわせて
それを拡大したものです。

では開放1.4から






そして5.6








むむむ。


許容範囲かな。
 
 




 08/04/17:木曜日 シャットダウン
 
ここ2-3日、どうにも頭痛が止まず
仕方なく、休暇をとり、一日安静にしてみる事にした。

これを書いている時点で、全く休んでないようですが
しっかりと休んでします、ご安心を。


そして、うつらうつらというか、まどろみの中
お布団に包まって、ボーーーっとしながら
来週末、木崎に行く事を思うと
やはり、今年はじめの木崎を思うのです。






思い立ち(?)挨拶をと星湖亭さんに森野と立ち寄った時のこと。








 




 




 




流石に、誰もいませんでしたが
お母様に、温かいコーヒーを頂きました。

心が温まるというのは、こういうことなのかと実感。











でも、寒いはず。










1月だもの。

 





 08/04/14:月曜日 あー・・・・・・
 



趣味のツァイス50/1.4
で、相変わらず色々と遊んでいる。


最近の趣味のドールを撮ってみた。
被写体は「てとら」さん。




 





すまんかった。

ちなみに、↑はレンズの逆付け。





瞳のアップはこちら





解りにくいと思いますが

本当に、薄いんです。
 



 08/04/10:木曜日 EF50/1.4の色

 

夜のEFレンズの色はどんなだろう。






















なんて考えたので
頑張ってみた。場所は高岡。
姉のお見舞いからの帰り道の事






駅構内






明るすぎです(w


これは、はくたかで降り立った時のものです。

寒かった・・・・・。
 
改札をくぐり、路面の駅に。




タイミングよく、紅い車両が到着。






そして乗り込むと、こんな両替機。




手動です。

お金を入れると、それを運転手/車掌が確認
円筒形の奥にあるレバーで必要な量のお金を一気に排出

運賃箱も目視確認。
お金とワンマンのチケット(1とか2とか書いてあるあれ)を
運賃箱に入れてもらい、確認。
ここからは見えませんが、レバーを下げて
お金を箱の下に落とすというシステム。

ごめんなさい、説明が下手です。

ただ、こんなにも古いシステムがまだ使われているという事が
近代化云々ではなく、手作業ゆえの温かみと
この使い込まれた素敵な道具が、もぅたまらないのです!!


ちなみに、目的地は始発駅から2駅と、近いところなのですが
まぁ、・・・・・路面電車が大好きなので、あえて乗りました。





駅前から来て、90度曲がる場所。














揺れるのも、気持ちいい。

レールからの振動音、モーターの唸り
全てが気持ちいいのでした。


そして、友人に連れられてドライブするーのMOSに





こうやって見ると、夜景には悪くないのかも。

むしろ夜景は露出勝負なのですが
結局自分が使ってみてEF50/1.4に妙な違和感を覚えてしまったのが
一番の問題なのかな?


 




 08/04/08:火曜日 思い出して、驚きとか色々と
 

ツァイスレンズを色々調べたら、実は
無限遠が出てないことが判明


ので

自力でなんとか。




折角だからと
レンズ内の清掃も試みましたが、挫折。




新しいレンズを買ったほうが早いのか
清掃に出したほうが良いのか・・・・・・








1.4のピンは、薄いです。


いや、このサイズでは、わからないと思いますが。

 



 08/04/06:日曜日 東京日帰り(w
 

東京は、姉のところに向かった。






今回はすごい時間短かったのでした。



これは急行能登。


正解はこちら


金曜日23時に特急北陸で出発






今回は、初めての上段側でした






土曜日06時に上野
で、お見舞いへ。



御茶ノ水の堀が
桜に染まってました。

 



 08/04/01:火曜日 エイプリル・フールというが
 
今、ちとせさんが家に居て。


今日の夕飯は、お米、焼鮭、たこ焼きだった。


頭二つはいいが、最後の一つの理由が良くわからない(w