08/05/21:水曜日 あれ?まだ水曜日?
 





ひさぎさんのところからですが


■榊原ゆいさん、ライブでのオタ芸禁止を明言


ということですが
私的には、大賛成。
ただ、自分のやっている「着ぐるみ」が
これに当てはまりそうな事もあり
気まずいかもしれませんが。



これは、常々思っていることですが


私は着ぐるみというのが、周りの迷惑であると
前提にして行動しています。
後は、周りがそれを許してくれるかどうかによるもので
鶴の一声によって、左右される存在なわけですね。

それは、きっとコスプレも、街頭演説も同じなわけで

「許可をとってるから問題ない!」といえばそれまでですが
やはり、何かしら心に引っかかるものがあるわけです。
ただ、それにだけ縛られてると、あまりにも何も出来なくなるので
「常識」という、良く解らない物を身に纏い
行動を起こすのですが・・・・・・・。

某長野は木崎周辺で、受け入れてくださる方々には
本当に感謝しております・・・・・・。



で、少し脱線しましたが


しばらく前の眼鏡っ娘居酒屋委員長の時
キューティー・パイさんの舞台の時、いきなり前列付近で
ヲタ芸が始まり、それらしい声援。

なんでしょうね、こぅ確実に差が見て取れるのは何とかしてほしいというか

実は、中村中さんのコンサートいったんです。
そのときに、手拍子が入りました。
声援も、ちょっとだけでしたが入りました。
でも、それはキモくないんですよ。

なのに、居酒屋の時のそれは引きました。


ユーザーが参加するライブという物の存在を否定はしませんし
それを見たくない、参加したくない。とはいいません。
ただ、可能なら、全体が共感出来る行為であってほしいと思うのです。





もっとも、先に書いているように
鶴の一声が(もしくは黙認、歓迎で)あるなら
私は何も申しません。


まぁ、ロックコンサートはー・・・・・




 




 08/05/19:月曜日 寒い寒い
 







田植えが終わって。

これから暑くなるんだろうな。なんて思いながら
半袖で居ると、夜は寒く
凍えてしまいますが


そんな時に、好きな人が隣に居ると、それだけで、心は暖かく。





























暖かかったんですよ。


ちなみに、上3枚はちゅうさんが撮影/5D


下2枚は、なむが撮影/20D

感謝ですわ♪



 




 08/05/18:日曜日 夜の撮影は、すごい気を使う
 
夜の木崎湖畔を撮影してきました


 


感度50です。


開放で30秒くらい頑張ってきましたが

寒いの何の。


でも、頑張ってみました。




 


右は、湖畔側から、キャンプ場側を。



 



そして、感度を50から200へ


この画像では、わからないと思いますが
星まで写るんですねー。

すごーい。

 






 08/05/07:水曜日 哀れに思う
 







仕事に行くと、とあるおばちゃんが


「笹原さん、東京の秋葉ってところに行った事ある?
それとも、このGWに行ってきたの??」




と訊いて来たので




「よく行きますよ」





とだけ答えたら










「街中でメイド服着てあるいてたりするの?」と










どうも、おばちゃんは頭がおかしいらしい。
というか、ゴミからの情報を鵜呑みにして
思考停止な状態なのだろう。


テレビ番組の(マスゴミの作り上げた)頭の悪い情報に
踊らされて「チョンマンセー!」とか「秋葉怖い」とか言っている
人間を見ていると、反吐が出るが
まぁ、彼らは彼ら。


なんて考えも悪いのだろうが
老い先短い年寄りをいじめて喜ぶ趣味はないので
放置した。






ちなみに、秋葉によく行くと言うのは
上野から秋葉経由でTX>姉の家
と言うだけなのだが


よく行く事にはかわりない(w













それはさておき、GW前半に木崎湖に行ってきたときの画像を。








 


目が痛くなるくらいの快晴でした。






星湖亭さんのノートには、可愛い森野苺さんのイラストが!!!!





そして、あたしは公園でお酒の撮影(w




空は果てしなく蒼く





田は美しく・・・・・。





 



 08/05/06:火曜日 かっちゃった
 







今回東京にいって。


思った以上に疲れたのか
帰りの電車の中では、時間が短縮できたのかと思う位に
寝てしまった。






そして、高岡で
16GのCFとパナのブルーレイドライブを購入。


16Gが9800円。
ドライブは3万。




いい買い物というか、いいお金が飛んで行きました。






そして、次回は、でかいHDDが必要になるのか。
鯖&バックアップのデータ専用ドライブが埋まってしまいました。


また出費が・・・・・








ついでに、新しい鯖作んなきゃ・・・・・。