08/07/31:木曜日 画像と、写真と。















基本的に、あたしは写真を撮るつもりで、画像を残そうとしている。










すごく微妙な言い方だと自分でも思うのですが
もともと、リバーサル畑にいたもので






撮影後の露出加工とかは、基本的にはしないで済ませようという
考えに基づいて、いつも撮影している。






今のデジカメの状況と言うのは
ネガ撮影の状況に近いのではないかと思ってしまう。

多少の露出のずれなら、加工ソフトでなんとでもなる。


あたしは、古い。


本当に古い意識の持ち主だと思う。








良い画像を残す事に、本来手段なんて問わなくてもいいはず。






露出も最近はマニュアルに戻している。






ピントは、マウントアダプターでマニュアルレンズつけているために
いやでも・・・・。


ほら、目が悪いって辛いですよね。
本体の視度調節を一番マイナス側にふって、-4のディオプトリつけて
それでも足りなくてー。






暗がりでピントがあわない・・・・
ごめん、明るくてもでした。




例





森野さん。









可愛いのですけどね。
アップにすると。






あああああああああ

ごめんなさい、ごめんなさい!!!



撮り直します!
足も切れてるので、こーやって














これで!!

これで許してくださいー!!!!





と、

こんな感じなのですよ。
ピントを合わせるのに、一息必要になり
タイミングが外れたり、動きには全くついてゆけなかったりで・・・・・






そして今、車屋さんの友人から連絡が。







EXA(愛車)の車検が22万。









助けてくださいシャァ少佐!


レンズが買えません!!
 





 08/07/29:火曜日 もとは月曜日だったもの









先ほど会社から帰ってきて。
今、お風呂上り。




今日は、(動く)同居人がいないので
ゆっくりのんびりお風呂でうふふ♪






熱いお湯の中で考え事してたら
のぼせるところでした。






じゃぁ、なに考えてたのかっていうと、先日購入したノートPC
牛君のM1632JのLANチップを始めとする
多くの内蔵機器の正規化で


今、有線LANとHDMIが死んでいる。






購入して死んでいるって言うのは、不良品?






とお思いかもしれませんが
実は、ビスたんからXP64たんにOSを変更いたしましてー・・・・・。






「やめとけば良かったのに」なんていわれたくないので

も少し、頑張って足掻いてみます。




多分こうやって足掻いてるのが、楽しいんでしょうね。




難儀な性格です。








そして、嬉しい、ウェブ拍手!


頂いてしまいましたー♪




>23:17 がんばる、努力する。嫌いな言葉じゃないですが
         重くなりすぎないようにしてくださいまし>おさむ  

はいですわ! 重くならない様にがんば・・・・・何とかしますー。 やはり、誰かからの心配って、嬉しいです。 嬉しがってはいけないのでしょうけど、こぅ、なんとなく・・・・・。 おさむくん、ありがとですわ♪
 









 08/07/27:日曜日 ふるさとは遠くにありて。







夢を見ました。






最近は泥の様に寝てしまっている為に









夜眼を閉じる>眼を開けると朝









となってしまっています。
でも、たまに夢を見るのです




そして、今回

おねがいのキャラたちと一緒にいる夢を。




そして、それはこんなにも幸せそうな感じで。













こちらの方が07/23にも、言っておられましたが


皆幸せなら、いいのに。


 






 08/07/24:木曜日 昨日と言うか、今日なのですが














早朝とも、深夜ともつかない03:30
停電のために、鯖以外のシステムがダウン。






3台のUPS君、感謝。






そんな状況で、寝る事が出来るわけも無く
結局ほぼ徹夜に近い状態でしたが
今日も何とか仕事をこなして来ました。




とりあえず、状況に問題なかったみたい。






じゃぁ、何をしてたのかと言うと
ラグーナとか、いろんな画像の保持と転送だったりしたわけで













こんな感じで、ちとせさんが居たりした訳です。














うーん、レポートは、書けないんだろうなぁ。


いや、ラグーナだけじゃなくて
飛騨の撮影オフも(苦笑



その、多分ね、私という人間は撮影だけに集中出来なくなりつつある
状況にあるんじゃないかと。



良くも悪くも思ってしまうからなんですが。



杞憂であって欲しいなぁ(w


 






 08/07/23:水曜日 昨日の続き







と、まぁそんなこんなで
昨日の日記でどうしてあんな事を書いたのかと言えば


心に引っかかっているからで
じゃぁどうしたら良いのかって言うと
今回の、試験的なオフを正式稼動にもって行く事が出来ればいいのであろう。








多分。


自信は無いのですが(苦笑











後は、自分が心を強くもって、それを許容するとか


(人受けは良くなるんでしょうけど
後ろめたさもついてくるんだろうなぁ)




もしくは、頑として譲らず
意地でも、愚直を通す


(魅力が無ければ、賛同者は少ないのだろうなぁ)




と言うことなのか。








「あの人がこう言った」とか、「こんな事を言われた!」とか
そんな事はどうだって良い。






私がもっと頑張れば済むだけで。









 



 08/07/22:火曜日 ここ数日は







温泉場で、学校内撮影会をしておりました。




私個人としては(以下いい訳じみた言葉)


物事に対して、常に平等であるようにと考えている。
オフ内の事、それ以外の事。


ひとつの例外発生が
多くの差別化を生む事を、体験してきたからかもしれない






1を許せば10を許す。






これが、社会人として生きてきた自分が
管理側ににまわったときに、心に強く留めている言葉だ。




そのため、今回の撮影会も極力宣伝をせず
必要最低限の方向で纏めてみようとしてみた。
もちろん、好意をもって撮影会に対しての助言を下さる方もいた。


しかし、私にとっては、「それ」と「これ」は別であり
「だから便宜を」と言う一文は、つけたくなかったし、貰いたくも無かった。





シンプルな状態でありたい。




これは、叶わない夢なのだろうか?













辛いときは寝るに限る?

 







 08/07/16:水曜日 放送は大の苦手







好きでも無いのに引き受けた組合のお仕事。




きのうから、したっぱ君が風邪でおやすみ。
と、いうことは。

あたしが一通りの雑務までこなすのです。



















一般的なものなら、何でも出来るのですが
人前で喋るのだけは、ダメ。
でも、偉い人扱いですから、しゃべんないとダメ。
逃げらんない。



・
・
・
・
・
・
とりあえずは、こなしました。

もぅしたくないです(涙






















それはさておき。







ここ数日の、森野さんを取り上げてくださった皆様
そして

このページを見に来てくださる皆様に感謝です!!





きぐるみと、キモ日記くらいしかありませんが
どうぞ、これからも宜しくお願い致します♪








 





 08/07/08:火曜日 森野さんについて









先日の通り、「苺の雫」と言う森野さんの日本酒が
発売さ・・・・いあ、名前は嘘ですけれども




えー、森野さんの日本酒が発売されました
2003年には、おねてぃを知らないまま松本市や
大町木崎湖に向かったのですが
(きぐるみ項目参照)


おねてぃの事を知らなくても
その美しさと、土地の持ってるこぅ・・・・
力みたいなものを確か感じ、圧倒されてました。




が。





訪れた1週間後に、虫垂炎で入院になるとは(苦笑




その後、色々あって、森野苺さんのマスターになってしまいました。
あまりにも可愛くて、一目惚れだったのです。


そして、年に1から3回程度にオフをこなして
今に至るのですが


実は、森野さん、3人の人が今までに演じております。


















060714までの多くが、私、笹原が。
















私が演じると、こんな感じ。




050826には、秘密の人が。

















この時だけ、演じて頂きました。

感謝で御座います。




061014からは、ちゅうさんが。














こんな感じで。

背の低い人って、羨ましいですわ・・・・。







それぞれの森野さんです。

如何でしょうか?

 




 08/07/06:日曜日 日本酒森野さん発表&通販開始









ついに、おねてぃ日本酒に


森野さんの出番が来ました。



買います。
そして、勢い予告。



きっと同じような衣装で
お酒呑んでる森野さんの画像を残します。

こうご期待?





で、また、星湖亭さんのバインダーや
キャンプ場さんのバインダーに入れさせて頂く事になると思いますので

縁あって、木崎湖に行かれるであろう皆様

よろしければ、今迄の分も含めて
ご覧になって頂ければと思います。

これからも、おねてぃ世界の存在する
木崎と言う場所を、宜しくお願い致します。

森野だけでなく
多くのキャラを愛してくださいまし。




跨くんとか。
 



 08/07/03:木曜日 雨。







何とか頑張って、浜名湖での撮影会レポートを書きました。




今回も、使い場所の無かったものが沢山出ましたので
ここに公開します。








今回食事をした、八雲と言う喫茶のある駅。
主催一押しの様子。








跨線橋は無く、横断道が作られてまして
そこからの一枚。







木製の改札柵。

死ぬほど、素敵な感触でしたが
実働状態ではなさそうです。
勿体無い。





相変わらずのベンチ

もぅ少しひねって撮れ。というところでしょうか。








で、主催一押しの八雲さんでの注文品





あたしは、りんごパイとホットミルク。



お隣にいたNipponさんは





チョコケーキだったかな?




皆さんも、訪れてみてくださいまし。




 







 08/07/01:火曜日 夏の夜には、これを聴こう
 









1000回目の夏に








ということで、いま、AIRは夏影を聴いています
もちろん、ゲーム中とピアノバージョンの2つ。
日本人で良かった。








こんなにも、染み透る音楽を作り出した日本のゲーム業界
事、美少女と呼ばれる分野を莫迦にしてやまない者達よ
貴様等の頭の方が、おかしいという事を知るがいい。








それはさておき。








先だって、ラグーナさんにて撮影会に参加させて頂いて来ました。




その時、とある人から




「こないだ撮ってたフィルムの写真、あれどうなったん?」






と言うお言葉を頂きましたので、UP。




ただ、フィルムと言っても
ブローニーなわけで、わざわざそれを取り込むために
新規でスキャナーを買っちゃったくらいですが(苦笑









で、その森野さん。




全景だと、こんな感じ。
で、取り込んである物の部分を拡大します。










・
・
・
・
・
・
・



あ、JPGにしてるので
あんまり「オーッ!」って思えるほど
綺麗には見えてこないのですが







・
・
・
・
・
・
・
・



こんなところまで、見えてしまいます。

いやぁ、ブローニーの解像度って、怖いですわ。







問題としては、自分の腕と目がが悪いこと。


マニュアルな、PENTAX6×7なので
目が悪いって言うのは致命的なのです。


標準レンズが105/2.8
広角レンズが75/4ということなのですが
F4にもなると、画面が暗くて仕方がない。





暫くじっと止まっててくれないと
ピントもろくに合わせられなくなってしまいました(苦笑