08/08/18:月曜日 週明けはきつい。













最近は、昔よりも、雑多な景色を撮ることにしている
フィルムの頃では、出来なかったことだ。




そして、なによりも、マウントコンバータで
EOS5DにCONTAXのレンズが使えるようになったから。


こういったら、古い人間確定なのだけど
あたしは、今のレンズよりも古めのレンズが好きだ。


今のEFよりも、FDが。(註:NFDではない)


「手で使う事」をわかって作られている事が
手でカメラを扱う者にとっては
何とも言えない安心と信頼感を感じてしまう。










やはり、金属のほうが好きみたい。






信頼性とか、コスト云々は、考えない方向で。








そんな想いで撮る画像は、こんなの。










木崎からの帰り道での、偶然






木崎湖の畔にある神社近くで


これだとわかりにくいので、一部拡大






1.4は薄い





雨の後、大気中の塵が落ちた後の夕焼けが綺麗だったから

車の中から





高速道路上での撮影は、非常に危険です。









夕焼けを抜けて。






人は、こんなにも、美しい世界に生きてるんだ。

 

 







08/08/16:土曜日 目が覚めて。









先日の事。


何かを思い立ち、お昼から頭痛をおして木崎湖へ
ふらふらと、クーラーの死んでる車で走り
木崎に着くころには、雷と、雨。


気温は、お昼に25度くらい?
蒸し暑かったものの




「これぞ日本の内陸部における蒸し暑い夏だ(w」




として、感触を、汗を流して楽しむ。




本来、富山>飛騨>平湯>松本>木崎>富山




という行程だったのだが時間と、精神的優先度により
木崎経由飛騨周りとした。


が、木崎に着いたのが15時。




そこから、いろいろとあったのですが
松本方面の道が渋滞気味なので、あきらめて
飛騨に向かうことを中止
なむと、縁川さんで会い
まったりと時間をすごしました。












まったり中の話題としては
着ぐるみ界に対する危惧みたいなもので








ENAの拡散に伴い流入してきた世代も
先人が築き上げた基盤の上に成り立ってはいるが
問題は、その基盤がどのように出来たか、それがどれだけ脆いかを
意識しないまま、騒いでいる可能性がある。







というもので
「ここでやれば俺は神!」みたいな思いだけで
一般人の人目も気にせず、許可も取らずに
自分たちだけの内側の理論だけでそれを行いかねない。




とか




仮に、着ぐるみという趣味に対してのある程度の理解を得るには
もっと、一般人向けのウケが無いといけない。


等、もちろんこれも、内側のみの意見で、何の効力も
効果も無いのだが(苦笑


とか。















ほんとに、微妙な内容のものだったのだが
それなりに、楽しかった。




問題は、あたしが寝てなかったことくらいか。








そして、いつもお世話になっている
縁川商店さんの駐車場から見た、木崎湖。









紫に燃えておりました。
あまりにも美しく、50ミリでは、足りないくらい。










その中を、家路に急ぐ人達を乗せた電車が。



気をつけて、お帰りになってください・・・・・





またね。

 

 




08/08/14:木曜日 おやすみに入っただけの日、そして誕生日の次の日













廃墟好きの私としては
これを取り上げないわけには。




Wiiで発売予定(なのが悔やまれる)の
−フラジール− さよなら月の廃墟


現状、ページくらいしかないが、曲が良い。


とか思ってたら
ニコニコで、弾いてる人がいた!
タグに「神曲」って(笑

うん、思うところは近いのか。



自分でも弾く事が出来れば、楽しいのだろうに。




 

 

 08/08/08:金曜日 でも、恥ずかしいからそんな事、言えない。







今日、とても嬉しいメールを頂いた。




私の誕生日のためだけに
尾田島淳子さんのイラストを送って頂いてしまいました。

やはり、プレゼントって言うのは、金額やなどではなく
こういう、心の読み取れるもののほうが、やっぱり嬉しいのですよね。


ただ・・・・・その、問題があると言うか。
そのね、すごい、上手なのですよ(苦笑




まるで、本職なのかな?と思うくらいに!!!!






むー、探したら、同人誌で、似た絵柄の人とか見つかるかな?








りょうさん、有難う御座います。


すでに、私のPCの壁紙にしております。






嬉しすぎて、他の人に見せられないくらいです。
ほんとうは、TOPに持って行きたい位なのに。
















これからも、うちの3人娘達とのお付き合いの程を、宜しくお願い致します。

 

 







 08/08/06:水曜日 サイバーリンク PowerDVDが許せない。









隣の町に雨が降った。




なぜか、ここでは、雨は降らず。




距離としては3キロ程度ですが
小雨にもならない局地的な雨って言うのも、面白い物で。


東京方面では、顕著とききますが
先だって、大阪に行った時諦めて、日傘をさしました。




日焼け、怖いですねー(w




この歳になると、なおさらですわ。





















ちとせさんも、傘が必要なようです。



女の子だもんね♪
 






 08/08/05:火曜日 月曜は、死んでました















先だって、勇気を振り絞り


こちらの方のコメントにレスをつけてみた。





反応して頂けて、非常に喜んでおります。
ましてや、リンク貼って取り上げてまで頂けるなんて。


感謝。

です。






ちなみに、話をかえて。
学校跡施設を使用しての撮影会にて
猫ことらさんから(うろ覚えで申し訳ないのですが)
「露出を絞るのが好きなんですね」的なお言葉を頂いた。



実際、そういう画像が好きで(笑


先だっての蒲郡での撮影会の時には
こんな感じで画像を。
































あ、きぐるみさんはいません。
全くの素での参拝でした。
さすがに、空気くらいは読みま・・・・あ、読めてないかもしれませんが
えーっと・・・・・・はい。


こんな感じで撮ってきました。




自分では、なかなか気がつかないのですが

確かに、ピーキーなのかもしれない。
皆さんだったら、どんな感じで撮るのでしょうか。



ちょっと気になります。