10/02/22:月曜日 撮り方それぞれ







牧歌の里に行って来た時
自分と、周りの撮り方の差が気になったので
少し考えてみた。







ここら辺から、回想





皆さん知っての通り
私は基本的に古い人間(年齢も)なので、カメラに関してはフィルム世代である。


学生の頃からカメラ片手だったのは良いのだけれど
そこは、時代。
フィルムで撮るしかなかった。


モノクロでもネガでもリバーサルでも
貯めた小遣いで一本フィルムを買い、一枚づつ、無駄の無いように
露出も構図も考えて撮影した。
最初から上手だったわけでは無いのだから、情け無い写真もいっぱい撮った。


使うフィルムは、いつの間にかモノクロ>ネガ>リバーサルと
より、露出がタイトなものへと変わり
35ミリだったメインのサイズもブローニーへと変わった。




ブローニーのリバーサル。




これが良い値段するのですよ。

そうすると、おいそれと無駄打ち出来ないわけです。
ほんとに欲しいと思った絵だけを、頭の中で何度も露出と構図を考えて
シャッターボタンに乗せて写し止める。




と、そう言う癖がいつの間にか付いてしまって
デジタルになった今も、同じ撮り方をしてしまっている。
撮れる枚数は、フィルムの制約どころの騒ぎじゃ無い位なのに。








ここまで回想






で、気が付いたら、皆シャッターを連射している。
気持ちいい位に、連射の音が聞こえる。
もしかしたら、AEB(ABC)機能を駆使してるのかもしれないし
連射する事で、動きの瞬間を選んでいるのかもしれない。




私には、それが出来ない。
でも、それでも良いと思う。


撮り方に、正しいも正しく無いも無いからだ。
楽しく撮影をして

最終的に良い画像が上がれば良いだけの事。




私は私の撮り方を続けよう
それが古いと解っていても。




なぜなら、私はリバーサル的撮影方法を愛する人だからだ。







 







 10/02/21:日曜日 胸の下












きぐるんでいる時に、私は良く腕を組む。
もちろん、誰かの腕にからませる。という意味ではなく
胸の下で腕を交差させる意味でですが
実は、これには理由がありまして。




実例を挙げれば、こんな感じ。






尾田島淳子
















委員長という立場があるからかな?
なかなかに勇ましいと言うか
様になってると・・・・・思いたいです、ハイ。






織部椿












元が凛々しい(?)キャラなので
まぁ、これはこれで。

原作中では、こういうポーズ無いのですけどね。





みお











実の所、みおさんに関しては
私自身がまだ消化しきれて無いために
うまく演じれておりません。


(先の二人も上手く出来てるとは言えませんが)






実は、森野苺を除いたこの3人に共通していえる事は
3人とも眼鏡!巨乳ということ。


アニメ、漫画などのキャラクターの衣装というものの多くは
着用者に対して、ほぼ密着している。
その為、視覚的に「彼女は巨乳である」という事が良く解るのですが。

(註:貧乳なキャラは、密着していようとも、なくともたいした問題では無い)

実際の衣服において、学生服をはじめとする
胸に対して、汎用性重視のため(?)個人に合わせて立体裁縫されていない衣服で
胸を強調し、見た目で判り易く巨乳である事を示すにはどうしたら良いのか。

一般的に着られている衣服の多くは胸のラインの後は、重力に従って垂れ下がっているだけなので
その為に腰の周りが太く見え、少々頂け無いスタイルに見えてしまう事が多い。
仮に、着ている人間の胴回りが細かったとしても。


では、どうしたら良いのかというと
手軽な方法は、衣装の腰周りを絞める事でして。

そうする事で、胸とウエストとの差が
見ただけで解るようになり本当に腰の細い人間なら、その効果は抜群・・・・・・



だが。


しかし、私もそうだが、そんなにスタイルとして見せびらかすまでに至らない人間は
どうするのかというと、胸を強調しつつ腰の太さを意識させにくくする為に
腕を腰に回す。

これによって、衣装は押し付けられ胸は強調され
腰周りは、手でラインを隠すために「細いであろう腰のラインの脳内保管」を可能にさせているのだ。

ルーズソックスのような感じですよね。




後、寒がりなのです。
で、こぅ、どうしても・・・・・・。



0
 

 

10/02/15:月曜日 寒い空と月















WFでは色々とあったようですが
私は参加しておりませんので詳細は良く解りませんが
それはさておき。




なんでもありを放置すると、とんでも無い事になる。
とか
統制のとれていない集団は暴走しやすい
とか
色々と思うところはありますが
とりあえずは、今まで「皆もっとしっかりしよう」みたいな事
声に出して来たので
何も言わないよりも良いんじゃ無いかな?とか考えて静観しております。




自浄作用があるとも思えないけど(苦笑


それはさておきまして
先だって、牧歌の里様にて、撮影会がありまして。
そこで新しく「しろまく」さんとお知り合いになる事が出来ました。


いや、いつになっても、新しい出逢いとは嬉しいものです。



 










と、全部出すわけには行かないので、こんな感じで公開ですが
夜は、月を求めに奥地にまで脚を伸ばしてきました。


明るいけど、月です。
あと、白い点は、ドット欠けではなく星です(苦笑












とても寒い中、手持ち300はやはり辛いものでした。

0