安らぎを求めて・・ in 奥飛騨 2006. 11月 22 〜 23日 |
||||||||||||||||||||||||||||||
安らぎを求めて 奥飛騨の新平湯温泉 松宝苑へ 行ってきました☆ 本来の目的と計画では 愛する悠貴に逢いに行って 数時間後には帰宅するハズでした。 が 色々とありまして(^^; 二人でゆったり出来る時間を確保♪ (宿は、悠貴が手配してくれました。) タイムスケジュール?
合流後 宿へ向けて出発☆ 奥飛騨を目指す☆ (写真なし) 50分後? 到着☆ (写真なし) ほんわかとした 空間で心地よい雰囲気♪ 一息ついてから 夕食へ ・・・ ・・・ 量が多い(苦笑 壱の膳 (食べられそう) 二の膳 (ごめん。。。) 三の膳 ( orz ) (写真なしw) まったりと食事を済ませて お風呂へと (貸切露天風呂) ゆったりとのんびりと♪ 何より 悠貴が安心して お風呂へ入ることが出来たのが嬉しい♪ (大浴場だと、人が多いからね・・。) お風呂を出てからは少し館内を散策☆ |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() うちの嫁さんは可愛い〜♪(UPするならモザイクを!と指摘されましたので。) ![]() ![]() ![]() ![]() エロおやじと呼ばれていた私が居ます・・(汗 |
||||||||||||||||||||||||||||||
シャッターが降りるまで 2秒なら耐えられますが 5とか8秒って・・・orz 素直にストロボ装備して使えば良かったかな・・。 (殆どがブレて没写真に) そして 部屋に戻り 明日に備えて 眠りにつく。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ もそもそっと起きたものの まだ暗かったので、二度寝が出来るかなーと 思い、ふっと時計を見ると AM 8時過ぎっ(汗 「た、確か朝食は8時から(汗」 寝ている悠貴を起こして (ごめんね・・安眠しているのに起こしてしまって。) 私自身もグッスリと眠れたのは 久しぶりだなーと思いながら 朝食へ 量は 夕食より少ないんだけど・・ orz (頑張って間食しました。) 宿を出てからは 「平湯大滝」を目指して 車を走らせる・・ るんだけどw 霜?霧?で 視界が悪すぎ(汗 平湯大滝付近まで来たものの 「ダメだなー」 って事で Uターンして新穂高へGO〜 新穂高ロープウェイを目指す。 視界は悪くて頂上へ行っても・・ と諦めかけてたのですが |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
頂上情報: 天候 くもり 視界 良好 気温 1℃ 「曇りなのに視界良好って・・・」 ******************* 第1ロープウェイ (新穂高温泉駅) ↓ 約 4分 ↓ (鍋平高原駅) 第1ロープウェイはココまでの折返しです。 ↓ 徒歩 4分 ↓ 第2ロープウェイ (しらかば平駅) ↓ 約 7分 ↓ (西穂高口駅) 山頂 ******************* 『視界が悪ければ 第一ロープウェイを降りた先にある 露天風呂に入って帰ろう☆』 と言う妥協案を提示して 悠貴と供に ロープウェイに乗込む。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 視界が悪いから・・誰も乗らないのかな・・・。 ![]() 前方(上り側)は真っ白なので、後方を撮影。 ![]() ![]() 視界悪いよー(汗 そして、「しらかば平駅」に到着 ![]() ![]() 「新穂高ビジターセンター 山楽館」 ちゅう:「帰りは、ここのお風呂に浸かって、ぐったり・・だねw」 悠貴:「既にぐったりですわw」 ちゅう:「うぅ・・・。 と、取り敢ず頂上目指そうか・・(汗」 ※頂上へ行く気満々だった私が居ましたm(_ _)m ![]() 第2ロープウェイに乗込み出発〜 ![]() 視界悪すぎorz ![]() 暫くすると、強い光が差し込むっ! 「眩しいっ!!」 ![]() そして・・・、眼前に素晴らしい景色が広がる! ![]() うぉーー ![]() ほわーーー ![]() もうね・・大喜びw ![]() カメラの設定もピントも構図も何も考えずに ![]() 感動と歓喜で、ひたすらシャッターを切ってました(苦笑 ![]() ![]() 「視界 良好」の意味が分った気がした☆ ![]() 頂上に到着〜 気温 3℃ by 室内でw そして、展望台へ移動☆ ![]() この辺りで携帯電話でmixiに日記を付けるw アンテナ3本(全快)で立っているのには驚いた(^^ 展望台では背景をバックにしての 記念撮影をして頂けるサービスがあるのですが ちゅう:「撮って貰おう♪」 悠貴:「は、恥ずかしいからダメ〜(///) 」 ちゅう:「(照れる悠貴♪可愛い〜♪)」 ちゅう:「だ、ダメですか・・・。(残念・・。)」 ![]() 実のところ、こういった奥行きのある景色を 撮影するのは初めてで・・ 思うように撮れず・・・。 精進します!( ̄- ̄)ゞ ![]() そして、登山道入口付近の広場へ移動☆ ![]() 雪っっ!!w 設定大失敗ー orz ![]() 雪の精を撮影中? ![]() 像は・・見なかった事にした(汗 ![]() 雷鳥・・・。 ごめんっ 家にいる雷鳥(親子)を守るだけで、手が一杯ですw ![]() そして、寒いので建物の中へ戻り 帰りのロープウェイに乗込む。 ![]() ん? 何かあるの? ![]() ほわー(汗 シャッターが間に合わねー ![]() そして・・また真っ白の世界へ ![]() (汗 ![]() ![]() 「人が居なければ、お風呂に入ろう」って事で 中へ お風呂に入っていたのは お一人だけだったのと 湯溜まりが2箇所あったので 露天風呂に入りました♪ 視界は真っ白だけどw ゆったり、のんびりと良い湯だね〜♪ 悠貴:「ここ・・、ゴンドラが通るのですね。」 霧の中で微かに見えるワイヤーの線?を指さす悠貴。 ちゅう:「えっ? あれは、電話線では・・?」 そしてゴンドラ通る・・ ちゅう:「おぉ・・・見えてしまうね。」 と言いつつ 仁王立ちでたたずむ私w ![]() ![]() 「神宝の湯」と「ビジターセンター」を繋ぐ通路。 ![]() 湯上がりに 「通草(あけび)亭」にてティータイム♪ |
||||||||||||||||||||||||||||||
まったり過したあとは 「しらかば平駅」に戻り HOTチョコを飲むー 甘〜い♪ そして 鍋平高原駅に移動 ロープウェイで下界へ そして、 悠貴のリクエストで 「奥飛騨 さぼう塾」へ♪ |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() なかなか面白い・・いや(汗 勉強になる所です☆ ちょっとしたアクシデント?も発生してw 悠貴のおちゃめっぷりが とても可愛かったです(*^ ^* さぼう塾から山の方へ車で登ると 「奥飛騨 おもちゃ博物館」があります。 ![]() ![]() ![]() 博物館内での撮影は禁止なので写真はありません。m(_ _)m 懐かしさで感涙ですよー♪ |
||||||||||||||||||||||||||||||
日も暮れてきたので 悠貴を御自宅まで お送り・・・ (うぅ・・・離れるのはツライ。) 道中 悠貴の 馴染であるお店で 夕食を頂いく♪ そして 悠貴の家へ 優しく 温かい抱擁のあと 一人、家路へと車を走らせる・・・ 自宅には 3時間20分で帰れました・・(大汗 と、飛ばしてませんからっ! 一瞬 160km/hとか見えたけど 気のせいです!錯覚です orz (多分・・・) |
||||||||||||||||||||||||||||||
楽しい1泊2日の 癒しの旅(デート)♪ でした(*^ ^*) |
||||||||||||||||||||||||||||||