桜 と 木崎湖 と 観光


2010. 4月 17〜 18日

16日(金曜日) 雨の中ノンビリと妻の実家へと車を走らせる。
(途中で車にトラブル発生あり)
そして、松本へと移動開始。
平湯辺りまで来ると雪に! 猛吹雪に!

(カメラの腕前がヘボイので上手く表現出来てません。 orz)
 「松本ホテル 花月」に素泊まり。   翌日は、松本城へ行こうか?あがたの森へ行こうか?と悩む。
(天気予報では、翌日の午後から晴天)
−−−−−
−−−−−
−−−−−
雪が溶けきる前に、晴天になる前にーって事で県の森へ
個人的には、左の画像も好き。  (鮮明も良いが、ザラッとした感触も好き。)

撮影終了後、松本城へ上がります。
天守閣へも上りました。  なかなかの傾斜角度の階段で御座いました(汗

ぐるりとお城の周りを巡り、観光終了☆
そして
木崎湖キャンプ場へ移動。

一路、山正へチェックインをして即出かけます。
「豚のさんぽ」へ向かいましたが満席で断念。
近くにある 焼鳥とりしん へ

夕飯をすませて、宿に戻りお風呂へ。
軽くお酒を飲み・・・寝落ちる。

−−−−−
翌朝
チェックアウト後、縁川商店(Yショップ ニシ)へ
モーニング珈琲&おやき(かぼちゃ)

そして、居谷里湿原へ (いやりしつげん)

ぐるりと一周しまして、木崎を出ました。

こぶたのさんぽにて昼食を摂り、穂高神社へ。
 newまっすぃーんでやって来た王子様と密会(ぇ

そして、大王わさび農場

おとうさんおとうさん きこえないの
まおうが なにかいうよ〜
流れの激しい方では、つがいの鴨?が波乗りしていたりと・・・。

生わさびをおみやげに購入して帰路路へと
(長野→飛騨→奈良)

平湯バスターミナル↓


次回は?蛍舞う季節に訪れようかな。