個人撮影
森野 苺 |
尾田島 淳子 |
織部 椿 |
オフロケ
長野オフ 2003/10/12 総勢8名 ロケ地 あがたの森 その他 |
行ってきました長野県は松本市。 参加のきっかけは、1週間ほど前。姉からお誘いの連絡を受けて。 朝6時に富山県は高岡市を出発15分遅れで参加者の皆様方と合流。 夢のようなひと時を満喫してきました。 ただ、前日の夜は3時に寝た事を除いては・・・・。 |
長野オフ2 2004/08/13〜 ロケ地 某ペンション 木崎湖周辺 |
行ってきました長野県は白馬。 お願いティーチャー&お願いツインズの舞台を訪れるために。 そして、彼女を其の場所に連れて行くために。 想いを取り戻すために。 問題は、其の時の参加メンバー・・・・・。 なんというか・・・・・凄いメンバーが集まったもので・・・・。 |
新潟オフ 2004/09/23 ロケ地 新潟産業振興センター |
新潟に行ってきました。 最初はささやかなオフの予定だったのですが、気が付くと 素敵な人数と、その顔ぶれにびっくり!! 新潟って・・・・遠い場所に在るんですね。 飛騨から新潟までを直線で結んで、飛騨を中心に円を書くと 東京がその円内に入るようです。 東京に行った方が近かったのかしら? |
能登鉄道訪問 2005/03/06 ロケ地 高岡万葉線 六渡寺 能登鉄道 蛸島 |
05/03/31に廃線となってしまう 能登鉄道、穴水-蛸島間。 「蛸島で駅長さんになろう」という事で、姉と友人二人の 合計4人で行ってきました。 色々と下見もしたのですが、生かしきる事が出来ず 色々な意味で、忘れがたいロケとなってしまいました。 次回は失敗しない。 |
学校オフ 2005/03/21 ロケ地 スタジオ・アナザー・スクール |
学校に行ってきました。 学生になんて戻る事は出来無いんだけど 少しだけ、苺に逢いたくて・・・・。 |
九州オフ 2005/06/10 ロケ地 九州各地 |
記憶に無い頃に行ったことがあるという、九州 今度は、記憶を残すために。 相変わらず、森野は一人で居る事が多いなぁ・・・・・。 |
長野オフ3 2005/08/26 ロケ地 大町、木崎湖、あがたの森 その他 |
今回は、前回以上のメンバーで。 お願いティーチャー&ツインズの土地を めぐってきました。新しい出会いと、別れを体験せざるをえなかった・・・・・。 それでも、みんなで、前へ、前へ・・・・・・。 |
北海道オフ 2005/10/28 ロケ地 北海道、一部。 |
水曜どうでしょうの「北海道」です。 とても綺麗で広大な台地にあたしは飲み込まれるばかりで・・・・・。 |
長野スキーオフ 2006/02/28 ロケ地 長野、シャトレキング |
普通に、スキーをするはずでした。 はずだったのです。 まぁ、メンバーがメンバーですから、どういう状況になるかなんて 考えるまでもなかったわけで・・・・・(苦笑 |
殆どの予定を誰にも告げる事無く 車も万全の整備を受け 長期の遠征に出掛けていました。 今年も、こうやって記憶と記録を積み重ね。 |
書き換え京都旅行 2006/06/17-18 ロケ地 京都・旅館八千代/南禅時/平安神宮 |
悲しみだけになったしまった記憶の書き換えに 素敵な人と、行ってきました。 これで、あたしにはまた新しい記憶が。 愛なんて麻薬と同じだって、わかってるのに。 06/06/27 2nd EDITIONに更新 |
きぐハレっ! 2006/09/16-17 きぐハレっ!2nd EDTION ロケ地 恵那駅/大正村 |
恵那。 実は、父親の実家の近く。 きぐハレに参加。 恵那駅から明知鉄道を使い大正村に行ってきました。 実は2日間でした。 初日は、ちとせさんと紅蘭さんを先導(?)していましたので 2人がメインになってしまってますが。 |
リトルワールド 2006/10/14-15 ロケ地 犬山市・屋外民族博物館リトルワールド |
岐阜に住んでいながら テレビのCMを子供の頃から何度も見て知っているはずなのに 行った事の無い場所。 実の所、あまり期待はしてなかったのですが、これがまた 非常に面白いところで(笑 またここで1イベント無いかと期待してたりします。 |
浜名湖パルパル 2006/10/28-29 ロケ地 浜名湖遊園地パルパル |
はじめて浜名湖に。 浜名湖って言うと、うなぎ(パイ)しか思い浮かばなかったのですが 色んな物があったんですねぇ。 温泉とか、遊園地とか・・・・・・・・うなぎとか(w |
温泉にじっくり浸かってきました。 実は、平湯温泉は小学生のころから スキーで遊びに来ていたのですが なかなか、最近はそんなことも出来ず ましてや、温泉など。 と言うことで、久しぶりに、ゆったりした時間をすごしてきました。 そして、福地温泉湯元・長座 様には、お世話になりました。 この場を借りて、感謝いたします。 |
子供の国 2007/02/12 ロケ地 愛知こどもの国 |
最近は初めての所ばかりで、目が回りそうです。 一日では回りきれないほどの広大な場所でした。 出来うることであれば、園内の蒸気機関車。 も少し、こぅ・・・・・おーきく回ってくれてると嬉しかったかも。 あと、園内の関係者の方々に感謝いたします。 素敵な時間を、ありがとうございました。 |
浜名湖パルパル02 2007/04/13-15 ロケ地 浜名湖遊園地パルパル |
2度目の浜名湖。 前回出来なかった事を今回やってきてみました。 そう、展望台2階の、オルゴール・ミュージアムへ。 思ったとおり、素敵な場所でした。 |
飛騨で桜でちとせさん 2007/04/21-22 ロケ地 飛騨杉崎 新穂高 |
彼女に桜を見せたかった。 それだけでした。 |
長野オフ4 2007/07/21-23 ロケ地 県の森 木崎湖 その他 |
想いは遥か遠くにまで。 生憎の天気ではありましたが それでも、私たちは。 |
眼鏡が好き。 眼鏡をかけた人が好き。 だから、眼鏡の聖地、鯖江に行くことにしました。 第一回目は・・・・・・まぁ。 そして、2回目が開かれることになって、さぁ大変。 (2回目はすでに終了しております。念のため。) |
飛騨で桜でちとせさん2 2008/04/19-20 ロケ地 飛騨杉崎 |
久しぶりに逢う事が出来たちとせさん。 私が歩いてきた道を一緒に歩いてみました。 この桜の時期に。 |
浜名湖うなぎロケ 2008/05/31-06/02 ロケ地 旅館琴水 はままつフラワーパーク |
浜名湖へ、イベントではなく撮影に行って来ました。 個人的にネイチャーフォトが大好きなので みんなと離れて一人、華の写真を撮ってました。 はぐれてごめんなさい。 |
浜名湖近辺(ではないのですが) こんな遠くに、何度も来る事になるなんて 思ってもいませんでした。 いつか、行程になれてしまうのかな? |
滋賀、秋桜と夜と、さよならと。 2008/10/10-10/12 ロケ地 ブルーメの丘 |
遠く、滋賀まで。 空の先にある、新しい世界に 胸を躍らせて、私はその場所に向かいました。 もちろん、その先も。 |
白と黒。 2009/02/01 ロケ地 牧歌の里 |
雪の中を歩く姿は 本当にかわいかったのです。 私には勿体無い位に。 |
あるく 2009/04/28 ロケ地 中綱湖畔 |
世界は、変わり続けます。 数年前まで、ここでこうやって、撮れるなんて 思いませんでした。 ただ、残せる事が、幸せなのかもしれません |
緑の中で 2009/05/02 ロケ地 高岡古城公園 |
思いっきり無茶な事ばかりでした。 一体、この日寝たのは何時間だったでしょうか。 そんな中で、撮影が行われました。 |
あの「秋」で待ってる 2012/11/17-18 ロケ地 小諸市内 |
夏には間に合わなかったので 秋に、小諸にいって参りました。 周りの皆さんも気に入ってくださったようです。 ありがたいものですねぇ。 |